アメリカ: 2011年4月アーカイブ

Yama1 札幌の魅力の一つは、都会なのに自然と触れ合いやすい。札幌国際日本語学院のある円山は特にそうだ。昨日は円山公園に登山をしに行った。(登山と言っても小さい山だけど、丘より大きい。)
 頂上までは二つの道がある。僕が選んだのは円山動物園の近くにある奥の道だった。そちらのほうはちょっと登りやすくて、普段人が少ないからなんだ。登る途中は2、3人にしか会わなかった。春はまだ早いけど、木のつぼみがはえっていて、道のそばに花も咲いていた。
 僕が登るには30分ぐらいかかる。楽ではないけど、そんなに大変でもない。走って登ったり下がったりする人もいるし、年配の人もよく登るから、誰でもできると思う。
 頂上に着けたら、岩に座って、札幌を見下ろす展望台みたいなところがある。僕はそこにしばらく残った。最近、学校が終わった後の将来について悩んでいて、アメリカに帰ったほうがいいかどうかと考えっているけど、頂上から町を眺めると、まだここにいたいという気持ちを強く感じた。
 写真は実際の景色に比べられない。あなたが来たら、一回登ってみたほうが絶対いい。
                                 

Yama2_2     One of the things I like about Sapporo is that although it's a big city, it's pretty easy to enjoy the outdoors, especially in Maruyama, where JLI is. Yesterday I went to Maruyama Park to climb the mountain (it's a small mountain, but definitely bigger than a hill).
    There are two paths up the mountain. I took the one around back by Maruyama Zoo because it's a little easier and usually quieter. I only saw two or three people on the way up. It's still early spring, but the leaves on the trees have started to bud, and some wildflowers were blooming along the path.
    The climb takes me about thirty minutes. It's definitely a workout, but it isn't that difficult. I see people jogging up and down sometimes, and lots of older folks make the climb, too, so it's definitely doable.
      Once you get to the top, there's a little clearing with a bunch of boulders where you can sit and look out over the city. I stayed up there for a while. Recently I've been worrying about what to do after I finish JLI and whether I should go back to the U.S. or not, but seeing the whole city like that reminded me of how much I love being here.
    The pictures don't really do it justice, sorry. Trust me, when you come, you'll have to go and see for yourself at least once.

Yama3_3 Yama4

 新学期が始まって、もう怠けないように頑張っている。日本語能力試験を受かってから、学校以外はあまり勉強していない。受かった時はすごい達成感を感じたけど、まだ学べることがいっぱいある。
 先週は先生におもしろい話を聞いた。前の日本語能力試験の1級の範囲は約二千字の漢字と一万語の語彙だった。日本人は高校を卒業したところで学んだ漢字は二千字ぐらいだ。しかし、大人の使用語彙は約二万語で、理解語彙は約四万語だそうだ。つまり、1級範囲を全部覚えても、日本人の理解する語彙に比べるとまだ大きな差があるということだ。
 そういう風に考えたら、まだ頑張らないとダメだと僕は思って、駅前の紀伊国屋本店に向かった。そこで買ったのは、漢字検定の勉強のための二冊の本だった。漢検を挑戦するなら、漢字も語彙も勉強になるだろうと思っていたんだ。
 漢検は10級まである。2級の対象は高校卒の人なので、たぶんちょっと難しいと思っていて、中学校卒対象の3級の本を最初に見た。まったくダメだった。見たこともない漢字がいっぱいあった。結局5級から始めることにした。わかる漢字とわからない漢字のバランスがよくて、ちょうどいいと思った。それにかわいい絵もいっぱい載っている。小学生向きだから。
 まだまだだね、日本語。

 Sn3e0170 

     The new school year has started, and I'm trying not to be lazy anymore. I haven't studied outside of school very much since I passed the JLPT. It felt like a huge accomplishment to pass, but there's still a LOT more to learn.
    Our teacher told us something interesting last week. The old JLPT level one was based on about two thousand kanji and ten thousand words. Two thousand kanji is about the same as what a Japanese person has learned when they finish high school. The average adult, however, has a working vocabulary of about twenty thousand words and can understand about forty thousand. Even if you mastered all the JLPT material (which I certainly haven't), you'd still be a long way from having the same kind of vocabulary as a Japanese adult.
    Thinking about that motivated me to keep studying, so I went to the big Kinokuniya bookstore next to Sapporo Station to do some shopping. I bought two books to study for Kanken (kanji test). It seemed like a challenge and a good way to work on kanji and vocabulary.
    There are ten levels for Kanken. Level two is aimed at high school graduates, which I figured would be kind of difficult, so I started by looking at the book for level three, for middle school graduates. Nope, no way. Hadn't even seen most of the kanji in there. I wound up deciding to start from level five – it seemed like a good mix of new and familiar words. The book also has a bunch of cute pictures in it because it's aimed at elementary school students.
    Yeah, still got a long way to go.

このアーカイブについて

このページには、2011年4月以降に書かれたブログ記事のうちアメリカカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはアメリカ: 2010年3月です。

次のアーカイブはアメリカ: 2011年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。